ー
こむぎでは、女性の就労支援と子育て支援をひとつの輪にした取り組みを行っています。働く女性を支援するべく、地方でその環境を整えることが私たちの使命と考え、職員には子育て世代のスタッフを積極的に採用。また、ワークシェアリングも取り入れています。
子ども達の生きる土台となる乳幼児期のかかわり。子ども達が十人十色の個性を輝かせ、自分らしさを磨いていくためには、成長発達を見極め、一人ひとりに合った環境を提供することが重要です。そのため支援員はじめ職員に必要なのは、高い専門性。それを得るには学びしかないと考え、私たちこむぎの職員は、さまざまな研修に積極的に参加しています。意識を高く持ち真っ直ぐに療育に向き合い、学びながら日々取り組んでいます。
資格を持っていない職員でも保育士になれる!職員の専門性の向上とキャリアアップのため、保育士資格取得を支援しています。これまでに5名の職員が合格し、現場での業務やその他サポート業務に活かしています。
こむぎ・つむぐの職員として一緒に働いてくださるスタッフを募集しています。
◆臨床心理士/臨床発達心理士/公認心理師
月1、2日~
◆作業療法士
週2、3日~フルタイムパート、または正規職員
【相談内容】
●子どもの特性に応じた、支援方法の提案や子どもの訓練
●当センター職員/家庭/保育園などで子どもを支援する人たちの相談を受ける
◆調理師
5,5時間×月10日程度
こむぎと紬木保育園(下関市武久町)の両方で従事していただきます。
未就学児(0~6歳児)の発達について興味がある方。
子どもが好きで、小児分野で経験を積みたい方。
学ぶ意欲がある方。
多職種連携しながらチームを元気にしてくださる方。
食育に力を入れている調理チームで一緒に働いてくださる方。
チームの一員となって、共に学び、専門性を高めながら働いてみませんか?
詳しくは、お電話かメールフォームにてお問い合わせください。
ご応募お待ちしております!
●勤務地
〒751-0868
山口県下関市大字有冨204-1
児童発達支援センターこむぎ
障害児相談支援事業所つむぐ
児童発達支援センターこむぎ |
(受付 月~金) |